【決定版】乾燥による顔の赤みの原因と対策はコレだ!
「最近肌に潤いが足りてないな・・・」と感じたら早め早めに対処するのが正解です。そのまま放っておくと、炎症やニキビ、などが起こり顔の赤みへとつながってしまいます。
肌が乾燥するのは「肌のバリア機能の低下」によるもの。そしてこのバリア機能が低下をすることで「顔の赤み」につながる様々な症状がでてきてしまうのです。
まずは顔の赤みの種類や原因について知ることで、正しく対策をしていきましょう。
肌のバリア機能ってなに?
肌のバリア機能は、私たちの肌を紫外線などの外部刺激から守り、肌内部の水分を乾燥から守ってくれるもの。健康な肌には欠かせないとっても大切な機能なんです。
このバリア機能で特に大切なのはざっくりいって、「油分と水」ともいえます。
肌表面を覆ている皮脂膜は、フタの役割。肌に刺激が入らないよう、そして水分が蒸発しないようにしてくれています。まだ肌内部の水分も、隙間なく存在することで刺激が奥まで入ることを防いでくれます。
ですが、何らかの理由でこのバリア機能が低下してしまうと、肌に刺激が侵入し肌に炎症がおこり、また水分が蒸発してしまうと乾燥から肌を守ろうと皮脂が過剰に分泌されてしまうのです。
ですので、肌の乾燥も炎症も赤みも、まずはこのバリア機能を改善させることが大切と言えます。
乾燥すると顔に赤みがでる理由
乾燥は肌のバリア機能の低下により起こるものということはわかりました。そこで今度は、なぜ肌が乾燥すると顔に赤みがでてしまうのか原因を紹介したいと思います。
肌が薄いため血管が透ける
過剰な洗顔や肌をこすることなどにより、バリア機能が低下している状態は肌が薄くなっているともいえます。そしてバリア機能が低下しているため、紫外線や花粉などの刺激が肌内部に侵入し、毛細血管を刺激してしまいます。
刺激を受けた毛細血管は炎症を起こし拡張、それにより血液量が増え赤血球も増加し、それが薄くなった肌から透けて見えてしまうのです。
炎症によるもの
バリア機能が低下すると刺激が肌内部に刺激が侵入。刺激を受け肌内部では炎症増悪タンパク質というものが表皮細胞で多く作られます。そして炎症を引き起こすサイトカインと呼ばれる物質が、このたんぱく質を敵とみなし増加し、攻撃をすることで炎症を引き起こし、肌に赤みが出てしまいます。
ニキビや脂漏性皮膚炎などの皮脂分泌によるもの
バリア機能の低下により肌内部が乾燥すると、肌を乾燥からも守ろうと皮脂が異常に分泌されてしまいます。ニキビの場合、皮脂が毛穴につまることで、脂漏性皮膚炎は、皮脂を餌にマラセチア真菌が異常増殖することで発症します。
ニキビの場合、ニキビの炎症でダメージを受けた毛穴周辺の傷を治そうと、集中的に毛細血管が集まるため、肌が赤くなるようです。
乾燥肌・顔の赤みを改善させる3つの方法
肌の乾燥・赤みをを改善するためには、バリア機能をアップさせる必要があります。そこで、バリア機能を改善させるための3つの方法をご紹介します。
洗顔の見直し
間違った洗顔方法は肌のバリア機能を低下させてしまいます。
【こんな洗顔は気をつけて!】
- 洗浄力の強い洗顔料
- ゴシゴシ強くこする
- 洗顔回数が多い
肌にやさしい洗顔料を使う
肌質にもよりますが、必要以上に強いクレンジングや洗顔料は肌を痛めてしまいます。一般的には、拭き取るタイプのオイルクレンジングよりも、洗い流すクリームタイプのクレンジングの方が肌に優しいといわれています。
また、洗顔料は固形石鹸が1番刺激が少ないようです。洗いあがった後のさっぱり感を求めて必要以上に強いクレンジングや洗顔料を使わないよう気を付けましょう。
泡で優しく洗う
ゴシゴシ肌をこすることは、肌のバリア機能を低下させます。しっかりと泡立て、その泡で包み込むのがベスト。
泡だけで汚れをしっかり落とすには、起立した状態でつけても泡が落ちないくらい、しっかり細かく泡立てることがポイントです
1日2回の洗顔が基本
洗顔は1日2回、朝・晩が基本。ニキビができると皮脂をとろうと洗顔の回数を増やし勝ちですが、それは逆効果。余分な皮脂を落とさないことが肌を守ることになります。
生活習慣の見直し
食生活の改善
乱れた食生活は栄養不足を招きます。肌は私たちが口にした物でできています。特に肌荒れを起こしているときは肌によいよいわれている栄養素を積極的に取り入れましょう
栄養素 |
含まれる食品 |
働き |
ビタミンC | ブッロッコリー、芽キャベツ、パプリカ、イチゴ、柑橘類 | 紫外線による活性酸素の発生を防ぎ、コラーゲンの生成をサポート |
ビタミンE | 玄米、ピーナツ、かぼちゃ、ニンジンなど | 活性酸素によるダメージを防ぐ |
カロチン | にんじん、ホウレンソウ、小松菜など | 活性酸素をおさえ、皮膚や粘膜を強くする働き |
ビタミンB2 | かき、レバー、牛もも肉、海藻 | 炎症を抑え細胞の再生を促進 |
セレン | イワシ丸干し、しらす干し、玄米 | 紫外線によって酸化した皮膚の細胞膜の分解を促進 |
L-システイン | 大豆、小麦胚芽、もやし、納豆 | 抗酸化作用があり活性酸素を抑制 |
ストレスを減らす
ストレスを受けると肌温度が低下することで肌のバリア機能が低下してしまいます。ストレスは精神的なものはなかなか改善しにくいですが、仕事量など身体的なものは、できるところから見直すことで少しでもストレスが減らせればと思います
十分な睡眠
睡眠不足は肌のターンオーバーの乱れからバリア機能の低下を招きます。長い時間睡眠をとるのが困難な場合は、量より質にこだわってみるのもよいと思います。
【質のよい睡眠にために】
- 睡眠の3時間前までに食事をすます
- 寝る前のカフェインの摂取は控える
- 寝る前のPCやスマホを控える
- 枕などの寝具にこだわる
- お気に入りのアロマを焚く
化粧品を変える
肌をしっかり保湿し乾燥を改善することで、バリア機能もアップします。そこでおススメなのは、しっかり保湿すること。保湿といっても水分を補うのではなく、水分を抱え込む力をもつ「保湿成分」を補うことが必要です。
セラミドやヒアルロン酸、コラーゲン、大豆レシチン、グリセリンなどは高保湿成分として有名です。化粧水を選ぶときは、これらの保湿成分が配合されているかをポイントに選ぶことがおススメです。
赤ら顔に悩んでいた私が使っている化粧水「しろ彩」には、「セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン」といった高保湿成分が バッチリ配合されています。しかも刺激により拡張してしまった毛細血管の広がりを抑えてくれる海洋性エキスまで入っているんです。
これは化粧水としてはかなり珍しい成分!実証検査ではこの海洋性エキスを28日使った被験者の86%が肌の赤みが改善したという結果まで出ています。実際使ってみた私も、1本使い切るころには、顔の赤みが減っていました。条件はあるものの全額返金保障付きで購入できるので、敏感肌で肌にあうかどうか心配な方でも安心して購入ができるもポイントです。
こちらに「しろ彩」について詳しくまとめたサイトがありますので、もしよろしかったら参考になさってみてくださいね。